Xアイコン

X(キャンペーンシステム)

フォロワー獲得・リポストによる認知拡大といったX(旧Twitter)アカウントの活用が可能なシステムを提供

X(キャンペーンシステム)とは

X(旧Twitter)のアカウントを用いてインスタントウィンで抽選判定をし、ギフトを付与するキャンペーンの実施が可能なシステムです。X(旧Twitter)のフォロワー獲得、リポストによる認知・拡大、サービスのリテンション施策などに活用いただけます。

これまでの課題

1

ギフトを送りたい相手のメールアドレスを知らない・収集できない

通常キャンペーンを実施するとなると ・手作業で当落の抽選結果を抽出 ・抽出当選者へDMの連絡 ・景品の調達 ・景品の郵送作業や配送費の捻出 など運用の工数や間接コストがかかり、実施に時間も労力もかかるため気軽に実施がしづらいという課題が存在します。


2

リアルタイム性の欠如

応募から当選結果をリアルタイムで出すことができず、キャンペーンの応募から実際に景品が届くまでに時間がかかるため、ユーザーの熱量が失われ、結果としてフォローの解除などに繋がることがあります。

X(キャンペーンシステム)でできること

1

X(旧Twitter)キャンペーンの自動化を実現

アカウントのフォローなど、X(旧Twitter)内でのアクションを条件とし、参加したユーザーにインスタントウィンにて抽選をリアルタイムで行い、景品を表示するところまで一気通貫で実施することが可能です。当選条件の確認や当選者の抽選などの作業が自動化できるため、実施の手間を削減できます。システム連携などは不要なため、貴社側に開発負担などは一切発生しません。


2

様々なキャンペーンのパターンを実施することが可能

X(旧Twitter)キャンペーンで様々なパターンの施策が可能です。 ・下記3つの応募条件を自由に組み合わせ -フォロー -リポスト -ハッシュタグ ・さまざまな目的に応じたキャンペーンの展開が可能 -アプリ内参加形式 -毎日参加形式 -Wチャンス施策 ・景品の設定も多種多様 -複数景品から抽選 -ゲーム内アイテムの設定 -リアル景品の手配・配送代行

X(旧Twitter)キャンペーンフロー

よくある質問

1

施策開始までにどれくらい時間がかかりますか?

活用方法によりますが、企画の決定から施策の実施まで約1ヶ月程度で開始できます。一度担当者までご相談ください。


2

フォロー&RP後にアンケート回答を設置することはできますか?

可能です。詳細は担当者までお問い合わせください。


3

当選結果がDMで返ってくる仕組みと何が違いますか?

DMの場合、一定時間内に送信可能な上限数が存在します。また、短時間にDMを大量に送付すると、アカウントがスパム認定される可能性もあるため、当社のシステムではURL上で抽選結果・ギフト表示を行う方式を採用しております。

最新事例