X(キャンペーンシステム)とは
X(旧Twitter)のアカウントを用いてその場で抽選を行い、ギフトを付与するキャンペーンができるシステム(インスタントウィンツール)です。
Xのフォロワー獲得、リポストによる認知拡大、サービスのリテンション施策などにご活用いただけます。

これまでの課題
キャンペーン事務局の運用負担が大きい
一般的にXキャンペーンを実施する場合には、「手作業で当落の抽選を実施」「当選者へ連絡」「景品の調達」「景品の郵送作業」「配送費の捻出」など運用の工数や間接コストがかかり、労力もかかるため、気軽に実施がしづらいという課題があります。
Xキャンペーンを実施する場合の負担

参加者の熱量の維持が難しい
抽選結果がその場ではわからない・応募から景品の到着まで時間がかかるなどの要因から、参加者の熱量が失われ、フォロー解除やキャンペーンの満足度低下につながる可能性があります。
X(キャンペーンシステム)でできること
X(旧Twitter)キャンペーンの自動化を実現
アカウントのフォローなどの参加条件を満たした参加者に対し、その場で抽選、当選者にはそのまま景品を付与するキャンペーンの実施が可能です。 参加条件の確認や抽選などの作業が自動化できるため、実施の手間を削減できます。貴社側にシステム連携等の開発負担は発生いたしません。
さまざまなパターンのキャンペーンが実施可能
X(旧Twitter)キャンペーンでさまざまなパターンの施策が可能です。

■ 3つの中から応募条件を自由に組み合わせることが可能
- アカウントフォロー - 特定のポストをリポスト
- 特定のハッシュタグをつけてポスト
■ 参加形式の設定が可能
- アプリ内参加形式
- 毎日参加形式
- Wチャンス施策
■ 景品の種類や配布方法の選択が可能
- 複数種の景品設定
- ゲーム内アイテムなど、サービス独自特典を景品として設定
- モノの景品の手配から配送まで対応
よくある質問
施策開始までにどのくらいの時間がかかりますか?
活用方法によりますが、企画の決定から施策の実施まで約1か月程度かかります。弊社担当までご相談ください。
フォロー&リポスト(RP)などの条件達成後にアンケートを設置することはできますか?
可能です。弊社担当までお問い合わせください。
当選結果がDMで返ってくる仕組みと何が違いますか?
DMの場合、一定時間内に送信可能な上限数が存在します。また、短時間にDMを大量に送付すると、アカウントがスパム認定される可能性もあるため、当社のシステムではブラウザ上で抽選結果・ギフト表示を行う方式を採用しております。